人気ブログランキング | 話題のタグを見る

days

asuzoh.exblog.jp
ブログトップ

黒羽先生のサークル展へ

吉祥寺で、待ち合わせの時間が空くことが分かったので、黒羽先生のサークル展を見てきました。
黒羽先生のサークル展へ_f0106823_10535658.jpg

先生の作品は、画像も見ていましたし、「手づくり手帖」の表紙もアップ画像でしたが、
やっぱり、長いこと眺めてしまいました。
ほとんど、藍の作品を作っていない私が毎年黒羽先生の展示会に行くのは、前にも書きましたが、縞と格子の買うのが目的の一つです。
ただ、似たような生地を買ってしまう危険があって、買ったものの画像を持っていくようにしています。
これは、黒羽先生のショップに行くたびに買ったもの、
黒羽先生のサークル展へ_f0106823_10540750.jpg

こちらは、ドームの古布屋さんで買ったもの、お店のおばあちゃんが目利きでお値段を決めてるみたいでした。
黒羽先生のサークル展へ_f0106823_10541819.jpg


できれば、この縞と格子で何か作品を作りたいと思い、その参考のためにも展示会に行くのですが、
まだ、ピンとくるイメージには出会えていません。
というか、松浦先生の作品が、ボーダー、チェックとプリントを半分ずつにするのと同じように、
型染めと半分ずつにするといいのかなあ、などと考えて、
さらにコレクションが増えそうな危険な状態です。

それから、幾つかの作品に使われている、朱の入った型染め、更紗でしょうか、
最近あれにもほだされているんですが、お値段が10倍しました。あきらめましょう。

そうそう、ホビーラホビーレにも行きまして、この布を買いました。
黒羽先生のサークル展へ_f0106823_10543080.jpg

40周年のアニバーサリーの復刻布です。
懐かしい人には懐かしいですよね。
あのころは、まだたくさん布を買えなかったなあ~なんて、思い出します。
今回は、松浦先生の昔の作品にも時々出てくる黒バージョンだけ買いました。
# by asuzoh | 2015-09-05 23:52 | パッチワーク | Comments(4)

藍とこぎん刺しの話

来月の松浦先生のレッスンは早いので、宿題に追われています。というわけで、ここに載せられるものを作っていません。
で、今日は、ご本のお話。

去年、素晴らしい津軽こぎん刺しの作品を見て、とても衝撃をうけて、それからずっと気になっていました。
娘が卒論を書くとき、こぎん刺しのいい本がなくて、大きくて重い古い本を借りていたのですが、先日大きな本屋さんで、この本が出たことを知りました。
藍とこぎん刺しの話_f0106823_15573082.jpg

これは、あくまで見るご本。実際に刺すにはまた別の本が必要です。
とりあえず、初めての時は、フェリシモのキットですね、というわけで、注文してしまいました。
藍とこぎん刺しの話_f0106823_16014424.jpg

このシリーズは、ご本に載っているこぎんの基礎模様のお勉強にもなります。

それから、タイムリーなことに、手づくり手帖 も藍が特集でした。
藍とこぎん刺しの話_f0106823_16031860.jpg

吉祥寺で、黒羽先生のグループ展もやっているし、藍から入る秋になりそうです。
# by asuzoh | 2015-09-03 15:53 | ハンドメイド | Comments(4)

トゥーオヤのブレスレット、ヒマワリモチーフ完成

あれこれやったり、あちこち行ったりしている間に、トゥーオヤの宿題が完成していました。
トゥーオヤのブレスレット、ヒマワリモチーフ完成_f0106823_10340998.jpg

こちらは、6月の宿題。
編み図が手元になくて、作るのが遅くなってしまいました。
ところが、何重にも巻く細い部分が微妙な長さで、ベルト部分とお花のモチーフが重ならなくなってしまい、
なんとも中途半端なものになってしまいました。
いつものことながら、ちゃんと編みながら長さを調節すればいいのに、全く学習能力がありません。
オヤのひも状のものは、行って、帰って、二重になるものがほとんどで、帰ってくると長さが短くなってしまい、
なかなか、最初に長さ調節するのが難しいです。
でも今回は、はっきり言って、全然見ないで編んでしまいました。
それから、こういう面のものは、ブレスレットにするときは色の濃いものの方がいいです。←覚え書き
ちょっとすれただけで、なんか汚れたっぽくなってしまいます。

トゥーオヤのブレスレット、ヒマワリモチーフ完成_f0106823_10342126.jpg

こちらは8月の宿題。
お手本にあったような二重の花弁のひまわりに挑戦したのですが、
玉編みをひきあげる量がどうしてもお手本のように大量にできず、二重はあきらめました。
細いひもを編んでペンダントにしてみたのですが、ひもだけだと重さが足りなくて、心もとない感じなので、
ブローチにしました。
ひもは、ビーズを編みこんだ方がいいですね。

それから、表参道のオヤ展の時のワークショップの宿題も一応完成し、
糸やビーズもそろったので、コースターを縫って、本番をやろうと思います。

さて、どうしてもトゥーオヤを優先してしまうので、水曜日のイーネオヤレッスンまで、少し復習をします。
# by asuzoh | 2015-08-24 23:33 | 糸物ハンドメイド | Comments(0)

浅草に「布の絵画BORO」展を見に行きました

浅草に「布の絵画BORO」展を見に行きました_f0106823_11075977.jpg

浅草といえば、まずは大黒家の天丼でランチです。
浅草に「布の絵画BORO」展を見に行きました_f0106823_11084663.jpg

このBORO展は見つけたときからいつか行こうと、言っていたのですが、特別展示の方は9月までということで、あわてて行くことになりました。
「アミューズミュージアム」という名前と言い、浅草だし、浮世絵コレクションだし、
ちょっとあぶない(失礼)感じがしていたんですが、
調べましたら、芸能プロダクションの「アミューズ」がやっている美術館でした。
浅草に「布の絵画BORO」展を見に行きました_f0106823_11091247.jpg

1階はショップになっていて、何やら近くに外国人向けのお店があるのか、中国人がいっぱいいて、
それこそ雑多な雰囲気なのですが、
ちゃんと入場料を払って中に入ると、別次元の空間が広がっていました。
一番びっくりしたのは、写真撮影はおろか、触ってみてもいい、ということで、
BOROを着る体験のコーナーまでありました。
せっかくなので、お写真は下に載せましたので、興味があったら見てくださいませ。

「梅園」も、ちょうど入れたので、クリームあんみつをいただきました。
浅草に「布の絵画BORO」展を見に行きました_f0106823_11120111.jpg


この前から、渋谷を通るたびに、この猫ちゃんのポスターが気になってしょうがないので、
最後にヒカリエの岩合さんの写真展を見てきました。
浅草に「布の絵画BORO」展を見に行きました_f0106823_11121916.jpg

まるでノルウェージャンやメインクーンのように、青森の雪の中を歩く猫たち、
とてもたくましかったです。
そして、子猫はやっぱりかわいいです。

今日は、期せずして、東北の寒さに触れる一日になりました。l

BORO展の画像
# by asuzoh | 2015-08-23 23:07 | 日々 | Comments(0)

第12回「私の針仕事展」に行きました

第12回「私の針仕事展」に行きました_f0106823_19175970.jpg

毎年恒例、両親と誕生日のランチをして、「私の針仕事展」を見てきました。
ここのところ、東武デパートの和食レストランに行っていたのですが、
なんと、レストラン街全面改装中で、今年は西武デパートになりました。
でも、こちらもとってもおいしかったです。
第12回「私の針仕事展」に行きました_f0106823_19174551.jpg


そのあとは、母とゆっくりキルトを見て回りました。
おそらく、先生方の作品は新作ではなく、ドームで展示されたものなどが多かったのだと思いますが、
今年は、ハンドキルトの作品が多かったです。
和のキルトも、黒羽先生に限らず、このチラシの作品と同様、小さなピースを丁寧に縫いつなぎ、ハンドキルトしたものが多く、なんでしょう、原点回帰でしょうか。
原点回帰と言えば、50cmほどのトラディショナルキルトの額に入れた作品も展示されていました。

それからちゃんとチラシを見ていなかったのですが、
小野山タカ子さんのアンティークキルトコレクションの展示がありまして、
共立女子大のアンティークキルト収集をされていた伊藤先生が年代鑑定をされていました。
とても状態の良いキルトばかりで、これを見られたのはうれしかったです。
1900年位の小さなタンブラーのワンパッチのキルト、私の大好物のアンティークの布をたくさん使っていて、
一人だったら、長い時間このキルトの前で、一枚ずつの布の柄など見ていたに違いありません。

ここのところ、オヤばっかり編んでいますが、やっぱりキルターとしてがんばらないと、と思いました。

ところで、この針仕事展に行った日は、雨に降られることが多く、今日も、ゲリラ豪雨があったようで、降られはしませんでしたが、帰ったら、洗濯物の乾きが今一つでした。
# by asuzoh | 2015-08-21 19:17 | パッチワーク | Comments(0)