
Happy Quilt Circleの展示会が終わって1週間たってしまいました、やっとミステリーキルトの記事を書きます。
私のミステリーキルトのお題は「猫のお茶会」です。
まずは、最終回のお題から。

第1回に作ったブロック2つはなんと、ケーキになりました!
ちょうどクリームのところに青い布を使ってしまいました。
青は食欲減退の色なんですよね・・・
クリームたっぷりに刺繍をして、イチゴとか飾っても似合わないので、いっそのこと猫用に魚の骨にしてしまいました。


丸いものはビスケットになりました。
これも、あんまりおいしそうな色ではないんですが、抹茶とか、チョコミントとかということで。

次に第2回の丸いブロックは、時計になりました。
ちょうど、お手本と同じフォークとスプーンのチャームを持っていたので、これが時計の針になりました。


何枚か作っていた「土台」は、はいで、ブロックとつなぐものかと思っていたら、なんと、枠になって、オーガンジーを張って、そこにパーツを縫い付けていくのでした。
右上に土台の隙間があるのですが、ハート型にボタンをたくさん縫いつけたもので埋めました。
これは、唯一、今回やってみたくて、完成したものですね。

本当は、もっと動きのある猫をできれば複数作りたかったのですが、
この猫を作っていたのはまさに午後6時半ごろ。
このあと、棒通しをつけ、あ~!裏に名前を付けなくちゃ、と、もうパニックになりながら、作っていたものです。

ほんとうは、花の間に葉っぱを付ける予定でしたが、さすがにそれはもう時間切れでした。
作品が帰ってきたら、手直ししようかと思っていたのですが、ブログにも画像を公開していただいていますし、
これはこれで、いい思い出(反省?)、ということにします。
皆さんの作品は、
こっとんふらわぁさんのブログ、
Happy Quilt Circleのブログでご覧になれます。
Happy Quilt Circleの展示会は今回が最後ということで、最後にたくさんの皆さんと参加できてよかったです。
こんなにびっくりポン!のミステリーキルトは初めてで、自由に作れるところが多くて楽しかったです。
ちゃんとスケジュール通りに作って、後悔のないものにしたかったと、返す返す残念です。
メンバーの皆さんには本当にお世話になりました、ありがとうございました。
それから、見に行ってくださった皆さん、私の作品はお目に留まらなかったかもしれませんが、ありがとうございました。