人気ブログランキング | 話題のタグを見る

days

asuzoh.exblog.jp
ブログトップ

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17251944.jpg
今年も、NONA手まり教室の作品展示会が西荻窪のギャラリーマドで行われました。

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17254514.jpg
今回は、ギャラリー全体の作品の画像を上げます。
去年と違い、展示は個人別になっています。

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17261839.jpg
まず、お玄関を入って最初のwelcome手まりたちです。

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17265736.jpg
このコーナーは、大阪、名古屋のお教室の皆さんの手まりです。どんどん追いつかれているなあ。
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17360781.jpg
真ん中は、オンラインクラスの皆さんの手まりです。オンラインで、ここまで作られるのはすごいです。

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17272474.jpg

NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17281998.jpg
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17290381.jpg
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17293820.jpg
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17301354.jpg
ここからは、十二の景色の手まりたちです。
上に、俳句もあります。
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17372179.jpg
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17374464.jpg
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17381328.jpg
NONA手まり教室作品展示会2023(その1)_f0106823_17392251.jpg
個人別に展示されているので、ご自分の手まりの中から統一された色の手まりを提出された方、全部同じ手まりにした方、皆さんいろいろ工夫されていました。


# by asuzoh | 2023-07-31 23:18 | 手まり | Comments(0)

最近作った手まり(2023年上半期)


最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17314105.jpg
2023年最初の完成手まりは「天の川」です。最初のクラスはおそらく夏だったと思われ、お手本の手まりもブルーなのですが、
季節は冬・・・雪の白の糸、大切に取っておいたnona storiesの糸、その中間の糸を使って、冬の散歩道をイメージしました。
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17322227.jpg
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17325201.jpg
横から見ると森のイメージなので、「冬の針葉樹林」と命名しました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17332957.jpg
横に育てていくので、糸を変えて次の段までキープすると、こんな感じになってしまって、大変でした。

さて、Cコースはいよいよ最終段階、あと2個作れば終了なのですが、大きな手まりでなかなか完成しません。
Cコース終了後は、新しくBコースの後ろに追加された課題を作るクラスに入れます。ほとんどが手まりいちねんせい、昔からのお知り合いです。私は大分遅れているので、このクラスにいる皆さんには久しぶりにお会いできました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17373036.jpg
NEWBコース、2月の課題は「木瓜」でした。
毎年お花見をする川沿いに木瓜の木もあって、それをイメージして作りました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17351023.jpg
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17364798.jpg
残念ながら、その木と一緒にお写真は撮れなかったのですが、お散歩途中で木瓜の木を見つけて、お写真を撮りました。



最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17381958.jpg
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17385333.jpg
3月の課題は、「うろこ」でした。これはもう、こいのぼりのイメージで、梨佳先生が飾ってくださったこいのぼり(実はフランスのブランドのもの)の色で作りました。
キルターの方にはログキャビンにしか見えない、とコメントを頂きましたが、私もそうです、ログキャビンにしか見えません。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17444226.jpg
結翔君の初節句に間に合うように完成させ、娘のところに届けました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17393793.jpg
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17402634.jpg
さて、こちらは、イースターエッグ手まりのpop-upレッスン。
本当に久しぶりに手まりを巻くところからみんなでやりました。
卵型にするのは難しそうで、去年はやらなかったのですが、そんなに難しくないというお話で、今年は挑戦しました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17431880.jpg
皆さんのエッグ手まりと記念撮影。フリーの刺繍の方、さらに複雑な分割の方、色々あって楽しいです。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17460371.jpg
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17453806.jpg
4月の課題は「ローズ」です。これも、パッチワークのローズと同じです。
間の葉にあたる部分は、麻の葉なのですが、形が長方形になっているので、かがり方が難しかったです。
地割の糸をベースに近い色を使ってしまったので、麻の葉もあまり目立たなくて、これは失敗でした。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17471825.jpg
バラの色は、2個ずつ色を変えたのですが、最初の2個は使いたかったnona storiesの糸、次は「アンネのバラ」をイメージして作りました。
そうなると、最後の1個は、茜のグラデーションにするしかなくなりました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17481651.jpg
皆さんの手まりと一緒に記念撮影です。



最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17490124.jpg
5月の課題は「ランタナ」です。かわいい丸いお花です。
まったくお花をイメージせず、新しいnona storiesの糸を使いたいというだけで、それが映える紺色の手まりを巻いていきました。
さすがにそれだけではちょっと寂しいので、最後にちょっとピンクでメッシュを入れました。

さて、これでNEWBコースは終了です。が、私は前半を作っていないので、Bコースに紛れ込んで残りを作ることになります。
最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17495229.jpg
さてさて、Cコースの最後の課題「千菊」が、展示会前にようやく完成しました。
小さくかがっていくのがわかっていたので、今までになく硬く巻いたら、指は痛くなるし、受けるほうの左の爪は欠けるし、針は曲がるし、とても大変でした。
展示会前に「チュートリアル」といって未完成の手まりを持ち寄って作る時間があったので、それにも参加してなんとか作りました。

最近作った手まり(2023年上半期)_f0106823_17500933.jpg
この手まりは、ベースにnona sotriesの色を使い、その糸の中の色でグラデーションにして行ったのですが、後半のオレンジ色の糸があまりなくて、きれいなグラデーションにはなりませんでした。

そして、7月の展示会を迎えました。




# by asuzoh | 2023-07-16 23:29 | 手まり | Comments(0)

ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)

ワサビエリシでのオヤレッスン、ここのところずっと、木曜日の西田先生のクラスに通っています。
人数が多かったり、クマ先生が考えられた課題の時には、クマ先生も一緒にいらっしゃることもあります。
ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18450430.jpg
1月の課題は、「小さなアラベスクのネックレス」。課題は眼鏡ストラップだったのですが、使わないだろうと思い、ネックレスにしました。お花を増やして、ラリエットにしたかったところなのですが、このコードを編むのが大変で断念しました。
ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18455250.jpg
こちらは、1月にユヌス・エムレで行われたワークショップのラリエットです。組んでいただいたキットは濃いブルーの糸だったのですが、クマ先生が編んでいた新色のグレーっぽい糸が素敵だったので、自分で見つけて変えてみました。
ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18462669.jpg
2月の課題は「ラティスのネックレス」。最後まで編むと、上の方が格子状になります。
先生が見本に編まれていた金色のも素敵でした。
ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18504191.jpg
3月は、「バラのピンブローチ」。お花を編むのはそれほど大変ではなかったのですが、シャワー台に上手につけるのが難しかったです。
ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18520604.jpg
3月は「リンゴの花と蝶々のロングネックレス」。ピンクのナツメビーズは、idoraさんのビンテージです。このビーズがなかなかなくて、貴重な蝶々です。モチーフも長さもお気に入りで結構使っています。

ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18532467.jpg
5月の課題は、「バロンの着せ替えネックレス」です。
カニカンでチェーンとつながっているので、色違いを編めば、すぐに使えます。
最近この方式が時々あります。全部編むのはとても大変ですから。
この白の勾玉ビーズは穴が大きくて竹ビーズが通り抜けてしまい、無理やり戻したら竹ビーズが欠けて、そのまま編み続けていたら糸が切れた、という大惨事になりまして、その後は、竹ビーズが通り抜けたままにしているところがあり、なんだか、形がいまいちです。確かもう一つ欠けているところがあって、また切れたらそれこそ大惨事なので、恐る恐るつけていたのですが、その後は大丈夫で、実は重宝して使っています。
ワサビエリシでのオヤレッスン(2023年1~6月)_f0106823_18535651.jpg
6月は「マーメイドのスマートフォンホルダー」でした。これも、絶対使わないと思われたので、急遽ブレスレットに変更をお願いして、
クマ先生にパーツを作っていただきました。留め具は自分で調達しました。
このタイプのブレスレットは緩いと格好が悪いし、この留め具では外れてしまうので、手首にきっちり巻けるよう、ほどいたり、留め具のOリングを短くしたり、色々苦労しました。

7月の課題は結構大物です。
8月はワサビエリシが信州でお教室を行うので、私はお休みして、その間に宿題を仕上げようと思います。

# by asuzoh | 2023-06-16 23:57 | 糸物ハンドメイド | Comments(0)

第19回東京蚤の市に行ってきました

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12504945.jpg
これは、Veritecoさんから頂いたカードなのですが、もしかして出展するお店からお客様へのものだったのかもしれません、どこでも見たことがありません。
さて、立川の昭和記念公園で行われている第19回東京蚤の市、今回も一人で行ってきました。
本当は、2日金曜日に行くつもりでいたのですが、毎日天気予報を何度も確認していたのですが、結局大雨の予報になってしまい、2日は中止となりました。
3日は午前中雨だというし、4日はものすごく混むのは必至で、開場1時間前に到着して並ぶの覚悟で朝早く出発しました。
前回は金曜日、前々回は土曜日に行ったのですが(その前はコロナ禍前なので記憶があいまい)、車に関しては、平日の方が高速も、立川駅前の渋滞もひどかったです。駐車場も、公園の駐車場ではなく、コインパーキングに入れられたのですが、去年はそこは満車でした(以上覚書)。
さて、1時間並ぶ覚悟で、モバイル編みを持っていったのですが、なんと、30分前倒しで開場となりました。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12510396.jpg
今年のマップは折り畳み式なので、冊子になっていたものより見やすいです。
下の方注目!アウトドアと布博、喫茶やおやつのエリアが新しくできました。ただし、再入場が結構遠くて、何度も往復はできません。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12515810.jpg
第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12522612.jpg
まずは食べ物編。今年も、最初にフードのコーナーに行って朝食を頂きました。
お店の方も、急に30分早くなって、てんやわんやでした。
グリーンカレーができていてよかったです。唐揚げのお店も出来上がった唐揚げがずらっと並んでいたので、買ってしまいました。
休憩テントに椅子とテーブルがないという情報があったので(午後にはベンチは出ていました)、大きなビニール袋を一枚持っていきました。と言っても、まだ誰も食べていないテントに座り込むのも恥ずかしいので、一度再入場口の外に出て、カレーを頂きました。
ハグジードーナッツは、もう一つの会場の方だったので、メイン会場を少し見てから買いに行きました。いつもより出足が遅かったかな、買えてよかったです。
もうお昼時は、どこから何が並んでいるのかわからない状態で、唐揚げのおかげでおなかもいっぱいでしたし、結局何も食べず、うずまきちゃんは最後にお土産に買いました。
後で調べたら、グリーンカレーのお店はケータリング専門店でしたし、やはりここでしか食べられないものがたくさんあって、並んじゃうんですよね~きっと。

ここからはお店の写真編。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12525635.jpg
ネココーナー。かわいいけどお高いもの。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12540005.jpg
植物コーナー。おうちに植わっている多肉ちゃんがかわいいのですが、これはおうちがお高い。
今回は、ドライフラワーは買いませんでした。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12545999.jpg
Veritecoさんのブースにもお邪魔して、先日送っていただいたバッグとソラマメとシロップのお礼を言って、次回またお会いするお約束をしました。
お昼過ぎにはものすごい暑さで、レジに並んでいるだけで消耗してしまいました。赤ちゃんも暑くてあちこちで泣いていて、娘を誘わないでよかったです。
そろそろ疲れてきたし、帰ろうかと思った2時ごろには少し日も陰り、風も出てきて、よいお買い物日和になっていました。そのくらいの時間からも入場する人も多かったです。もっとも、その時間では、めぼしいお店、例えばドライフラワーとか、お菓子とか、もちろんフードのお店は売り切れでしたし、ワークショップも今日の分はおしまいでしたから、雰囲気だけ楽しみに来るにはよかったと思います。


第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12552302.jpg
お買い物はこんな感じ。頼まれもの、プレゼントなど、まだまだたくさん買っています。
今回はだいたいのお店がペイペイが使えて、最初はよかったのですが、お昼くらいになると、人が集中しすぎて電波がなくて、ペイペイもクレカも使えなくなってしまいました。
さて、お買い物の目玉です。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12554416.jpg
いつも買うヴィンテージの布製品のお店。この猫ちゃんが一番上に乗っていて、絶対連れて帰りました。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12560045.jpg
前回買った沖縄の靴屋さん。あのスニーカーがかわいいとみんなに評判だったので、今回も買いに行きました。もっと地味な紺色のを買うつもりだったのですが、こちらも、大柄の布の中でも猫がしっかり入っていて、こちらにしてしまいました。まあ、夏ですし(言い訳)。

第19回東京蚤の市に行ってきました_f0106823_12561629.jpg
点と線模様製作所さんも久しぶりのお買い物。比較的新しい刺繍生地です。やはり新しい生地は買ってしまいます。
トートバッグを作って、お店に飾ってあったように、レースモチーフでチャームを付けようかと思います。

次回は11月ですし、結翔君もだいぶしっかりしてくると思うので、娘一家も誘って行こうかと思います。

# by asuzoh | 2023-06-04 23:49 | 日々 | Comments(0)

指吸快子先生の個展に行ってきました

今日から、代官山の懐美館で行われている指吸快子先生の個展に行ってきました。
指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15443267.jpg
指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15445077.jpg
指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15462710.jpg
入り口からもう、ピンクの指吸ワールド全開です。

指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15450929.jpg
指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15453123.jpg
指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15455001.jpg
やはり、私もキルターの端くれですから、かわいい小物はもちろんですが、キルトの作品には眼が行きます。
最新のヘキサゴンの作品は、刺し子キルトでキルティングされていて、オリジナルの刺繍モチーフも入っていてかわいいです。

指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15460769.jpg
作品の中には、ZOOMレッスンで作ったものもありましたが、逆に作っていないものの方に目が行ってしまいます。
最近、ボビナージュ溝ノ口ができたし、ヴォーグ学園も横浜にも講座をお持ちだし、だんだん神奈川の方にお教室が移りつつありますが、是非また吉祥寺のボビナージュでもワークショップをやっていただきたいです。

指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15464987.jpg
指吸快子先生の個展に行ってきました_f0106823_15470376.jpg
今日はそのまま電車で帰ろうと思い、代官山の駅前のハワイアンカフェでランチを頂きました。
お店の方が、「現金…」と言い始めたので、現金しか使えないのかと思ったら、「現金使えないですがよろしいですか」でした。
オーダーもQRコードを読み込んでスマホからします。
お腹もいっぱいになって元気になったので、いつものように、神泉駅まで歩いて帰りました。渋谷駅で迷子になってうろうろするよりいい場合もあります。急行に乗れないとか、混んでいる時間だと座れないとかのデメリットもありますが。

# by asuzoh | 2023-05-25 23:43 | 日々 | Comments(0)